「オフィスの神様」の巻(第9回)
弊社にも、一応、神棚みたいなモノはあります。ちなみに、こちら。
現オフィスに来た時に、鎮座されました。
ちなみに、弊社にいらっしゃるのは今宮戎の神様です。大阪では商売繁盛の神様として有名だそうですね。

さて、今回のネタは、新しいオフィスで置く神棚の位置です。ちなみに、現在はスタッフルームの一画に置かれています。

写真でいうと、丸で囲まれた場所です。
方位などは気にした方がいいとか、普段、スタッフがいる場所がいいんだろうとか考えたりする訳ですが、さっぱり分かりません。
とりあえず、餅は餅屋って事で今宮戎に伺ってみる事にしました。
今宮戎の方に、新しいオフィスの神棚を何処に設置すればいいかを電話で訊ねた所…

■方位は、東か南、もしくは南東にする事
■設置場所は、人の出入りがあまりない静かな場所にする事
…との事でした。
現オフィスの神棚の方位を調べてみると、確かに東を向いて設置されていました。
ただし、今はスタッフルームに置かれていますので、決して静かな場所ではありませんな。
今のオフィスでは、神様は少々落ち着かなかったかもしれません。申し訳ない事をしました。
そう考えると、こちらのワンフロア分の高さはかなり高いんでしょう。 現在のオフィスまでの天井は2500ミリ弱ですから、天井が今より10センチ高くなる新しいオフィスは、それだけで空間に対する感覚も違ってくるのかもしれません。
