東阪企画

40th Anniversary私達はテレビ番組の企画制作会社です。

フェイスブック マイナビ

引っ越し日記

東阪企画スタッフルーム引っ越しの様子を日記にてお届けします。

「オフィスをミタ」の巻 (第4回)

我々の前に現れた建物は、予想通りイタリア街の街並みにマッチしたおしゃれな外観のビルでした。少なくとも、文句のつけ所はありません。
しかしながら、重要なのは我々が上げたオフィス選びの条件です。

①今よりも広いオフィス
②日テレからそこそこ近い
③新耐震基準

というモノ。果たして、このオフィスはクリア出来るのか

まず、クリアできそうなのが条件②「日テレからそこそこ近い」
このオフィスは日テレから徒歩5分程と問題ない距離感です。

さらに、建物の中に入ると…真っ先に目に付いたのが定礎の文字。そこには2004年1月と記されています。

当然の事ながら、最新の耐震基準を備え、さらに、完成してから10年も経っていないという築浅物件!これはポイントが高い! オフィス選びの条件③「新耐震基準」も、見事クリアしておりました。

お目当ての物件は6階。その他の階は全て埋まっています。どうやら人気物件っぽい?

エレベーターは2基、現在のオフィスは1基だけなので、やけにエレベーター待ちが多かったんですが、そんな心配もなくなりそう。これもポイント高し!

エレベーターを降りるとすぐ目の前が、オフィスの入り口になります。つまり、フロアは弊社しか使わないという事。不特定多数の人が出入りしないのはセキュリティ的にもOKです。

気になるオフィスの中身は…大変広いフロアとなっております。

聞けば、現在のオフィスの倍弱はあるんだとか。什器などが入ると印象も変わってくるんでしょうが…オフィス選びの条件①「今よりも広いオフィス」という条件も、十分クリアしたのです。

後は、弊社社長の決断にかかっているんですが、下見を終えた社長は一言。

「ここで良いんじゃないか?」

2011年末、東阪企画の新オフィスが決まった瞬間でした。

ページトップ
  • 最終回
  • 第17回
  • 第16回
  • 第15回
  • 第14回
  • 第13回
  • 第12回
  • 第11回
  • 第10回
  • 第09回
  • 第08回
  • 第07回
  • 第06回
  • 第05回
  • 第04回
  • 第03回
  • 第02回
  • 第01回