

03月16日
来る...4月14日(金)と15日(土)の2日間に渡り、「ATPテレビ番組製作会社合同就職フェス」が開催されます。
この業界説明会はテレビ番組を製作する会社が約60社近く集まる一大イベント。テレビ業界に興味のある方は是非とも参加して頂きたいイベントです。
セミナーでは1日に最大9社の説明会に参加できるので、2日間で最大18社の制作会社を回れます。
すでに各社の説明会予約が始まっています。
当日は予約がなくてもセミナーには参加できますが、満席のセミナーには参加できません。
予約をせずに参加した場合、下手をするとほとんどの説明会に参加できない場合もあります。
1社でも多く回りたい方は、早めに説明会予約をしましょう。
【興味のある方は...】
まずは「マイナビ2018 ATPホームページ」から「合同就職フェス」にエントリーしてください。
その上で、参加したい制作会社の説明会予約をしましょう。
【東阪企画の参加日は4月14日(金)】
当日は会社の説明はもちろん、ベテランから若手社員まで参加して皆さんの質問や疑問にお答えいたします。
※リンク先は少しわかりづらい画面となっています。
「セミナー/説明会」のところに「東阪企画」が掲載されていますが、まずは下へスクロールしてください。
下の方に正式な予約画面がありますので、そこから予約をお願いいたします。
興味のある方は、是非ともセミナーにご参加ください。
03月14日
東阪企画の会社説明会に出席すると「2度目の説明会への出席権利」が付いています。
皆さんの中には、「説明会に2度も出る必要はあるの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、今日は「2度目の説明会」がどんなセミナーなのかをご説明します。
皆さんは、「自己PRの書き方」に悩んでいませんか?
「人より目立たないと駄目なのか?」
「他人と差別化を図る為、ぶっ飛んだ内容でなければならないのか?」
「デザイン的に優れていなければならないのか?」
「そもそも、自己PRの書き方がわからん!」
実際、弊社を志望された就活生の多くが同じ悩みを抱え、異口同音にこう答えました。
「一度でいいから、選考を通過した自己PRを見たい」...と。
まさに、就活生の心の叫びと言えるでしょう。
そこで、弊社は昨年から「2度目の説明会」を開催し...
弊社の若手社員が提出した「自己PR」をお見せすることにしたのです。
「他人の自己PR」を見る機会はそうそうありません。
案の定、ほとんどの参加者は驚いていましたが、色々な自己PRを見られるので大好評でした。
4月に入社する新入社員の中には、実際にこのセミナーに参加した人もいます。
当日は、自己PRを書いた本人も出席する予定です。
本人しかわからない...書く際に、こだわった点、注意した点など、色々と質問してみてください。
弊社の求める自己PRとは、果たして、どんなものなのか?
実際の自己PRを見ながら、具体的に解説していきます。
ちなみに、写真に写っているのはセミナーで配られる自己PRの一部です。
右上の「えろほん」「変な趣味×妄想」という文字、気になりませんか?
昨年の就活生のリアクションを見る限り、出席して後悔することはないと思います。
参加条件は、会社説明会への出席だけです。
興味のある方は、是非、弊社の会社説明会にご出席ください。
03月07日
いよいよ弊社の会社説明会がスタートします。
▼テレビ制作会社のこと自体がよくわからない。
▼制作会社の数が多すぎて、どう選んだら良いかわからない
...そんな悩める就活生の皆さん。東阪企画の会社説明会に参加してみませんか?
弊社の説明会は、東阪企画を例にして「自分の行きたい制作会社をどう選ぶか?」というテーマで解説をしています。
制作会社選びに悩んでいる就活生の皆さんには、「参加してよかった」「もっと早く聞きたかった」...と大好評です。
東阪企画の説明会を聞きながら、制作会社選びのコツまでわかるという1度で2度おいしいセミナーに、是非ご参加ください。
皆さんのエントリーをお待ちしております。
03月01日
本日より東阪企画の新卒採用のエントリーがスタートいたしました。
弊社に興味のある方は、是非、東阪企画の会社案内をご覧ください。
弊社PC版ホームページの「求人情報」から、会社案内【PDF版】でダウンロードできます。
※スマホでご覧の方はお手数ですが、PCでご確認ください。
東阪企画の会社説明会に参加してみたいという方にお知らせです。
弊社の説明会はエントリーされた方だけに、日程をお知らせしております。
まずは...マイナビ2018よりエントリーをお願いいたします。
エントリー後に届くメールに説明会の情報が掲載されていますので、予約をしてください。
皆さんのご応募をお待ちしております。