

04月27日
4月に入社した新入社員は研修の真っ最中です。
弊社が制作する番組を順番に回りテレビ制作を学んでおります。
先日、新人ふたりが愛車遍歴のロケに参加しました。
収録準備から愛車遍歴では最も大切なクルマの撮影まで、色々な事を先輩社員から教わります。
新人研修の目的は「番組作りの大枠を知る」です。
まずは、あらゆる番組に共通している「制作の基本」を身に付けてもらうようにしています。
番組ごとに覚える必要のある仕事は、配属後に覚えれば良いのです。
入社当初はどこかお客さん状態だった新人たちも、自分から仕事を探すようになってきました。
まずは、港からの出航には成功したようです。
04月26日
先日、東阪企画の最後の説明会が行われました。
新人も全員参加。就活生の質問に色々と答えていました。
説明会のひとコマ。
弊社の離職率を説明しております。基本的に東阪企画には隠し事はございません。
説明するのは入社式で社長の訓示を聞いていなかった弊社専務。
専務の名誉のために、きちんと働いている姿をアップしておきます。
説明会の後半は社員との座談会です。
座談会は45分程あるので、就活生はじっくりと色々な社員の話を聞くことが出来ます。
この座談会は毎年就活生には好評を頂いております。
多くの就活生に参加頂いた会社説明会も無事終了いたしました。
出席頂いた皆さんには、この場を借りてお礼を申し上げます。
追加説明会に関するお問い合わせを複数頂いておりますが、
現在のところ、開催予定はございません。
もし追加開催が決定した場合、マイナビやfacebook等にて改めて告知いたします。
■エントリーがスタート
来週からいよいよエントリーの受付が始まります。
【エントリー受付期間】
5月1日(月)~5月19日(金)※必着
皆様からのご応募をお待ちしております。
04月15日
東阪企画も参加した「テレビ番組製作会社合同就職フェス」
弊社のブースにも沢山の就活生が訪ねてくれました。この場を借りて御礼を申し上げます。
このフェスは新人たちも参加。
恒例となったブース前の集合写真です。
今年は新人たちが考えた装飾がブース内に貼られました。
テーマは「就活生だった自分たちが説明会で聞きたかった質問」です。
実際に、就活生は質問テーマを使って若手社員に色々と聞いていたようです。
弊社では個別の説明会も行っておりますが、今週の説明会で終了となります。
小規模説明会は全て満員となっておりますが、大規模の方は若干数の空席があります。
例年ですと開催日の2~3日前には満席となるので、参加をご希望される方は、早めの予約をお勧めいたします。
04月03日
新年度を迎え弊社でも入社式が行われました。
新しい仲間は5名。男性3名、女性2名です。
社長からの訓示を緊張な面持ちで聞く新入社員。
新人を前に熱弁をふるう弊社社長です。どんな社員になってほしいかを切々と語っておりました。
副社長もさすがにこの日はスーツ姿。
なんと自分が新社会人になる時に作ったスーツなんだとか。入るだけ大したもんです。
一方、専務はといいますと社長訓示の最中にスマホチェックに勤しんでおります。
なんだかなぁ~って感じですが、東阪企画はこういうユルさが良いのでしょう...いや、良いのです。
副社長から名刺がそれぞれに手渡されました。自分の名刺を持つ...社会人になった証ですね。
本社入口で記念撮影。
さっそく研修がスタートします。
3か月ほど研修を行った後、各番組に配属される予定です。研修の成果は配属先で明らかになります。
せっかくなら「今年の新人いいねぇ~」と言わせたい所です。頼みまっせ!新人君!